チャット占い・メール占い

楽天占いへ | オリジナル占い | サービスガイドライン別ウィンドウが開きます
TOP | 利用方法 | 占い師一覧 | よくある質問 | インタビュー | 特別鑑定 | 個人情報保護 | 免責事項 | お問い合わせ | 会社概要
占い師の部屋
ようこそ!ゲスト様
新規ユーザー登録
占い師の部屋とは?
占い師の部屋
マイメニュー
ポイント購入
ポイント利用履歴
登録情報編集
予約の確認
占いルームへGO!
チャット占い
メール占い
占い師検索
全占い師一覧
予約できる占い師
チャット占い
メール占い
料金/占術/目的...etc
先生の名前
事務局オススメ
2023年9月19日更新

占いには、専門用語がたくさん! 知りたかったあの用語、この用語を解説します。
な行
ナヴァムシャナクシャトラ納音二十四節気二十八宿日主

【ナヴァムシャ(Navamsa)】:インド占星術
インド占星術では、出生の星の位置にまた別の計算を加えたヴァルガ(varga)を重視します。
ヴァルガとは、インド式の星座を分割し直す計算法なので、「分割図」「区分図」などと和訳されることが多いです。
ナヴァムシャはそんなヴァルガのひとつで、多くのインド占星術師が、最も重要なヴァルガであると認めています。
ヒンディー語で、Nava-は「9」、-amsaは「分割する」という意味。すなわち、ナヴァムシャは、1つの星座を9つに分割する計算法です。
星座は12あるので、全体では12星座×9分割=108個のピースができることになります。108のピースのうち、牡羊座の最初の1ピースを起点として、12星座を割り振ります。すると、以下の表のようになります。
出生図の度数ナヴァムシャ星座
牡羊座00度00分
→03度20分
獅子座00度00分
→03度20分
射手座00度00分
→03度20分
牡羊座
牡羊座03度20分
→06度40分
獅子座03度20分
→06度40分
射手座03度20分
→06度40分
牡牛座
牡羊座06度40分
→10度00分
獅子座06度40分
→10度00分
射手座06度40分
→10度00分
双子座
牡羊座10度00分
→13度20分
獅子座10度00分
→13度20分
射手座10度00分
→13度20分
蟹 座
牡羊座13度20分
→16度40分
獅子座13度20分
→16度40分
射手座13度20分
→16度40分
獅子座
牡羊座16度40分
→20度00分
獅子座16度40分
→20度00分
射手座16度40分
→20度00分
乙女座
牡羊座20度00分
→23度20分
獅子座20度00分
→23度20分
射手座20度00分
→23度20分
天秤座
牡羊座23度20分
→26度40分
獅子座23度20分
→26度40分
射手座23度20分
→26度40分
蠍 座
牡羊座26度40分
→30度00分
獅子座26度40分
→30度00分
射手座26度40分
→30度00分
射手座
牡牛座00度00分
→03度20分
乙女座00度00分
→03度20分
山羊座00度00分
→03度20分
山羊座
牡牛座03度20分
→06度40分
乙女座03度20分
→06度40分
山羊座03度20分
→06度40分
水瓶座
牡牛座06度40分
→10度00分
乙女座06度40分
→10度00分
山羊座06度40分
→10度00分
魚 座
牡牛座10度00分
→13度20分
乙女座10度00分
→13度20分
山羊座10度00分
→13度20分
牡羊座
牡牛座13度20分
→16度40分
乙女座13度20分
→16度40分
山羊座13度20分
→16度40分
牡牛座
牡牛座16度40分
→20度00分
乙女座16度40分
→20度00分
山羊座16度40分
→20度00分
双子座
牡牛座20度00分
→23度20分
乙女座20度00分
→23度20分
山羊座20度00分
→23度20分
蟹 座
牡牛座23度20分
→26度40分
乙女座23度20分
→26度40分
山羊座23度20分
→26度40分
獅子座
牡牛座26度40分
→30度00分
乙女座26度40分
→30度00分
山羊座26度40分
→30度00分
乙女座
双子座00度00分
→03度20分
天秤座00度00分
→03度20分
水瓶座00度00分
→03度20分
天秤座
双子座03度20分
→06度40分
天秤座03度20分
→06度40分
水瓶座03度20分
→06度40分
蠍 座
双子座06度40分
→10度00分
天秤座06度40分
→10度00分
水瓶座06度40分
→10度00分
射手座
双子座10度00分
→13度20分
天秤座10度00分
→13度20分
水瓶座10度00分
→13度20分
山羊座
双子座13度20分
→16度40分
天秤座13度20分
→16度40分
水瓶座13度20分
→16度40分
水瓶座
双子座16度40分
→20度00分
天秤座16度40分
→20度00分
水瓶座16度40分
→20度00分
魚 座
双子座20度00分
→23度20分
天秤座20度00分
→23度20分
水瓶座20度00分
→23度20分
牡羊座
双子座23度20分
→26度40分
天秤座23度20分
→26度40分
水瓶座23度20分
→26度40分
牡牛座
双子座26度40分
→30度00分
天秤座26度40分
→30度00分
水瓶座26度40分
→30度00分
双子座
蟹 座00度00分
→03度20分
蠍 座00度00分
→03度20分
魚 座00度00分
→03度20分
蟹 座
蟹 座03度20分
→06度40分
蠍 座03度20分
→06度40分
魚 座03度20分
→06度40分
獅子座
蟹 座06度40分
→10度00分
蠍 座06度40分
→10度00分
魚 座06度40分
→10度00分
乙女座
蟹 座10度00分
→13度20分
蠍 座10度00分
→13度20分
魚 座10度00分
→13度20分
天秤座
蟹 座13度20分
→16度40分
蠍 座13度20分
→16度40分
魚 座13度20分
→16度40分
蠍 座
蟹 座16度40分
→20度00分
蠍 座16度40分
→20度00分
魚 座16度40分
→20度00分
射手座
蟹 座20度00分
→23度20分
蠍 座20度00分
→23度20分
魚 座20度00分
→23度20分
山羊座
蟹 座23度20分
→26度40分
蠍 座23度20分
→26度40分
魚 座23度20分
→26度40分
水瓶座
蟹 座26度40分
→30度00分
蠍 座26度40分
→30度00分
魚 座26度40分
→30度00分
魚 座
たとえば、太陽が牡羊座の11度にあるときに生まれた人の場合。ナヴァムシャでは、太陽は蟹座に相当します。牡羊座の太陽は、開拓精神旺盛で好戦的な性質ですが、蟹座の太陽は家庭的で世話好きな性質。同じ出生データでも、ナヴァムシャで見ると全く違う性質や運命が浮かび上がってきます。

ナヴァムシャは、結婚に関わること全般、社会人になってからの人生、仕事、人生で到達するゴールなどを表すといわれます。生まれたときに星からもらった性質や才能をどのように生かして結果を出すかがわかるため、大人になるほど、ナヴァムシャに表れていることに合点がいくと感じる人も多いようです。

インド占星術の知識を持つ占い師に、ナヴァムシャから何が読み取れるのかみてもらうと、新鮮で興味深い発見があるでしょう。

【ナクシャトラ(nakshatra)】:インド占星術
月が1日の間に移動する距離をもとに、全天を27に分けた区分です。西洋占星術では、太陽の動きをもとにした黄道12星座が重要視されますが、インド占星術では、ナクシャトラも重視して占います。

現在使用されている一般的なナクシャトラは、太陽の通り道である黄道360度を27に均等に分割します。1つのナクシャトラの範囲は、角度にして13度20分です。おひつじ座0度以降13度20分未満がアシュビニ、13度20分以降26度40分未満がバラニ、おひつじ座26度40分以降牡牛座10度00分未満がクリッティカ……と、続きます。ただし、ここでいうおひつじ座とは、インド占星術のおひつじ座であり、西洋占星術のおひつじ座とは、違います。

インド占星術では、西洋占星術と同じ12星座を使いますが、サイデリアル方式といって、恒星の位置を基準に、12星座の位置を決定します。西洋占星術の12星座は、トロピカル方式といって、春分点を基準に、12星座の位置を決定します。そのため、インド占星術の12星座と、西洋占星術の12星座は、時間が経つにつれ、だんだんずれていきます。2000年の時点では、インド占星術のおひつじ座0度は、西洋占星術では、おひつじ座23度51分ほどに相当します。
ナクシャトラもまた、インド占星術の12星座におけるおひつじ座0度が起点なので、西洋占星術の12星座とは、ずれていきます。

27のナクシャトラは、以下です。
 ナクシャトラ名守護星始まりの度数(インド)始まりの度数(西洋)
アシュヴィニケートゥおひつじ座00度00分おひつじ座23度51分
バラニ金星おひつじ座13度20分おうし座07度11分
クリッティカ太陽おひつじ座26度40分おうし座20度31分
ローヒニおうし座10度00分ふたご座03度51分
ムリガシラ火星おうし座23度20分ふたご座17度11分
アールドララーフふたご座06度40分かに座00度31分
プナルヴァス木星ふたご座20度00分かに座13度51分
プシュヤ土星かに座03度20分かに座27度11分
アーシュレーシャ水星かに座16度40分しし座10度31分
10マーガケートゥしし座00度00分しし座23度51分
11プールヴァ・パールグニ金星しし座13度20分おとめ座07度11分
12ウッタラ・パールグニ太陽しし座26度40分おとめ座20度31分
13ハスタおとめ座10度00分てんびん座03度51分
14チトラ火星おとめ座23度20分てんびん座17度11分
15スヴァーティラーフてんびん座06度40分さそり座00度31分
16ヴィシャーカ木星てんびん座20度00分さそり座13度51分
17アヌラーダ土星さそり座03度20分さそり座27度11分
18ジェーシュタ水星さそり座16度40分いて座10度31分
19ムーラケートゥいて座00度00分いて座23度51分
20プールヴァ・シェーダ金星いて座13度20分やぎ座07度11分
21ウッタラ・シェーダ太陽いて座26度40分やぎ座20度31分
22シュラヴァナやぎ座10度00分みずがめ座03度51分
23ダニシュタ火星やぎ座23度20分みずがめ座17度11分
24シャタビシャクラーフみずがめ座06度40分うお座00度31分
25プールヴァ・バードラパダ木星みずがめ座20度00分うお座13度51分
26ウッタラ・バードラパダ土星うお座03度20分うお座27度11分
27レーヴァティ水星うお座16度40分おひつじ座10度31分
※ラヒリのアヤナムシャ2000年時点

ナクシャトラが大事なのは、月がどのナクシャトラを運行しているときに生まれたかによって、ダシャが決まるからでもあります。ダシャは、人生の時間を複雑な計算法によって区切り、各期間の運命を司る守護星を割り出す占法です。生まれたときに月が運行していたナクシャトラの守護星が、ダシャ算出の基準となり、何歳のときに何が起きるか、具体的に占うことができます。

【納音(なっちん)】:四柱推命
六十干支に五行を配当して、さまざまな名前をつけたもの。30種類あります。自由律俳句で有名な種田山頭火の「山頭火」も納音のひとつです。雨が地面をたたくときに音がするように、事物が変化するときには、何か音がする。同じように、五行と干支が交わるときも何か「音を納める」から、納音というのだとか。六十干支と同様、規則性をもって循環します。昔は、六曜(大安、仏滅など)と同じくらいポピュラーなものでしたが、今は知る人も少なくなった占いの要素です。

【二十四節気(にじゅうしせっき)】:四柱推命/九星気学/風水/算命学/陰陽道など
春夏秋冬の季節の始まりを私たちは体で感じますが、果たして、季節は、いつの瞬間に変わるのでしょうか。その瞬間をはっきりと定義するのが、二十四節気です。基準となるのは、地球と太陽の位置関係。太陽の通り道、黄道のどこに太陽が見えるかによって決まります。
太陽の黄道上の位置は、春分点を0度として、360度の度数で示します。

■二十四節気■
季節名前読み太陽黄経日程節入り
小寒しょうかん285度1月6日 
大寒だいかん300度1月20日 
立春りっしゅん315度2月4日年の節入り・春の節入り
雨水うすい330度2月19日 
啓蟄けいちつ345度3月6日 
春分しゅんぶん0度3月21日 
清明せいめい15度4月5日 
穀雨こくう30度4月20日 
立夏りっか45度5月6日夏の節入り
小満しょうまん60度5月21日 
芒種ぼうしゅ75度6月6日 
夏至げし90度6月22日 
小暑しょうしょ105度7月7日 
大暑たいしょ120度7月23日 
立秋りっしゅう135度8月8日秋の節入り
処暑しょしょ150度8月23日 
白露はくろ165度9月8日 
秋分しゅうぶん180度9月23日 
寒露かんろ195度10月8日 
霜降そうこう210度10月24日 
立冬りっとう225度11月8日冬の節入り
小雪しょうせつ240度11月22日 
大雪たいせつ255度12月7日 
冬至とうじ270度12月22日 
※日程は2019年の日付を記載しました。年によって日付は前後します。

このうち、立春(太陽黄経315度)を年の節入り(せついり)と呼び、多くの東洋系の占いでは、1年の始まりとします。いわゆる寅年生まれや辰年生まれなど、生まれの十二支は、年の節入りが基準です。
例えば、2019年は亥年(いのししどし)、2018年は戌年(いぬどし)ですが、2019年1月はまだ立春の前なので、前の年の扱いです。すなわち、2019年1月生まれの人は、亥年生まれではなく、戌年生まれということになります。
2019年の立春は、2月4日12時14分(国立天文台暦要項より)。厳密に言うと、2月4日12時13分生まれまでの人が戌年生まれで、12時14分生まれ以降の人が亥年生まれということになります。
九星の本命星(ほんみょうしょう)も、年の節入りをもって切り替わるので、2019年の場合は、2月4日12時13分生まれまでは九紫火星、12時14分生まれ以降が八白土星となります。
なお、流派によっては、節入りの瞬間を含む日を「節入り日(せついりび)」と呼び、時間とは関係なく、その日になったら節入りしたとみなすこともあります。

【二十八宿(にじゅうはっしゅく)】:暦
宿とは、月が1日に移動する距離を基準に天空を区切る目盛りのこと。ルナマンションとも呼ばれます。古代メソポタミア、インド、中国などで、天体の位置を知るために使われました。
メソポタミアの天文学にも、インドの天文学にも、似たようなものはあるけれど、中国の二十八宿は、独自に発祥し、発達したと考えるのが自然なようです。
たとえば、インド発祥の宿・ナクシャトラが天空を27のエリアに区切るの対し、中国発祥の二十八宿は、天空を28のエリアに区切ります。ナクシャトラは、「360度÷27=13.333...度」で、天空を等分割しますが、二十八宿は天空を不等分に28分割します。宿の目印になる恒星を基準に、幅の広い宿もあれば、狭い宿もあるといった具合です。
しかも実は、その恒星が西洋の天文学でいうところのどの恒星にあたるのか、完全に同定されていません。

発祥のころの二十八宿は、天体の位置を知るために、天空に設定された区分でしたが、やがて、天文学とは離れて、日の吉凶を示す循環暦の一種になりました。
28の宿は、7つずつ東西南北の4つのグループに分けられ、東方・角(かく)宿から、1日ずつ巡ります。
日本では、1685年、貞享(じょうきょう)2年の改暦の際に、正月朔日が星宿の日であると定められ、それから現在も循環し続けています。そのため、各宿の曜日と日の十二支との対応は、変わりません。

 宿読み方位曜日十二支
かく木曜寅or午or戌新しい服を着る、柱建て、酒造り、結婚。葬式。
こう金曜卯or未or亥結納、婚礼、種まき、裁縫。家づくり。
ていてい土曜辰or申or子婚礼、酒造り、移転。新しい服を着る、家づくり。
ぼう日曜巳or酉or丑大吉日・婚礼、旅行、神事、家づくり。なし。
しん月曜午or戌or寅神事、仏事、移転、旅行。家づくり大凶・盗難。
火曜未or亥or卯婚礼、開店、移転、薬の調合、家づくり。衣類を作る。
水曜申or子or辰酒や醤油を作る、貯蓄、家づくり。婚礼、葬式。
木曜酉or丑or巳家づくり、地鎮。吉のこと以外全て凶。
ぎゅう金曜戌or寅or午万事、大吉日。ただし午の刻をのぞく。なし。
10じょ土曜亥or卯or未武器を作る、髪をとかす。吉のこと以外全て凶。
11きょ日曜子or辰or申入学。家づくり、相談ごと。
12月曜丑or巳or酉壁塗り、かまどづくり、外出。衣類を作る。
13しつ火曜寅or午or戌祭祀、祈願、婚礼、船出、家づくり。とくになし。
14へき水曜卯or未or亥子孫繁栄の大吉日。家づくり、婚礼、衣類を作る。なし。
15けい西木曜辰or申or子大吉日。婚礼、棟上げ、井戸掘り、旅立ち。なし。
16ろう西金曜巳or酉or丑大吉日。婚礼、家づくり、引っ越し。衣類を作ると寿命が延びる。なし。
17西土曜午or戌or寅就職、婚礼、家づくり。衣類を作る。
18ぼう西日曜未or亥or卯神仏祈願、家づくりなし。
19ひつ西月曜申or子or辰神事、祭礼、家づくり、不動産取得。なし。
20西火曜酉or丑or巳入学。家を作ると財産を失う。
21しん西水曜戌or寅or午高額な買い物、養子を取る、家づくり、遠出。なし
22せい木曜亥or卯or未神事、種まき衣服を作ると離婚につながる。
23金曜子or辰or申二十八宿中いちばんの大吉日。なし。
24りゅう土曜丑or巳or酉なし。家づくり、葬式。
25せい日曜寅or午or戌馬に乗り始める、療養開始。婚礼、葬式。
26ちょう月曜卯or未or亥外出、就職、婚礼、種まき、養蚕。なし。
27よく火曜辰or申or子種まき、外出。婚礼は離婚に繋がる。
28しん水曜巳or酉or丑万事、大吉日。ただし、衣類を作ると火難に遭う。

※「てい」は、「低」のにんべんを取った字。
二十八宿を使った日の吉凶の内容は、現代の生活には即していない点もあり、活用は難しいかもしれませんが、特定の日の二十八宿は、曜日と十二支から割り出すことができます。

例:2021年7月1日は、木曜日・辰の日。
上の表から、木曜日かつ辰の日を探すと、奎(けい)が見つかる。
2021年7月1日は、奎宿の日。

【日主(にっしゅ)】:四柱推命
四柱推命では、八字と呼ばれる年・月・日・時の六十干支を基本として占います。
八字の中で要となり、個人の性格や価値観などを表すと言われるのが、日主です。四柱の中で日柱のいちばん上にあるので、日柱天干(にっちゅうてんかん)とも呼ばれます。

下の命式のピンクでマークした部分が日主です。この例では「癸(みずのと)」ということになります。
年柱
月柱
日柱
時柱

日主には、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸(きのえ・きのと・ひのえ・ひのと・つちのえ・つちのと・かのえ・かのと・みずのえ・みずのと)の10種類があり、曜日のように、1日ごと順々にめぐります。甲の日の次は乙の日、次は丙の日、丁の日……癸の日までいったら、また甲の日に戻ります。

日主の切り替え時間は、流派によって少しずつ違いがあります。生まれた日の00時00分から23時59分とする、生まれた前日の23時00分から当日の22時59分までとする、日本標準時を採用する、生まれた場所の地方時を採用する、などです。

あなたが生まれた日の日主を調べるには、「日 干支 計算」で検索してください。暦を計算するサイトがヒットするでしょう。

■日主による性格
日主基本イメージ性格
大木人を集める。まっすぐでさわやかな心。
草、花やさしく、やわらか。かわいらしい。
太陽ポジティブ。エネルギッシュ。
灯し火思いやりがある。情熱を秘める。
大きな山親分肌。清濁併せ呑む。
田園、畑世話好き。人を育む。安定志向。
斧、剣信義を重んじる。正義感が強い。
宝石美意識が高い。純粋。理想主義。
大海、河頭がいい。枠にはまらない。
雨、雫柔軟性がある。共感力が高い。



監修:占い師の部屋事務局
占い紹介トップに戻る