|
|
|
2021年1月15日更新
占い師の部屋には、さまざまな種類の占術を操る占い師が多数在籍しています。より上手に、より深く、より楽しく占いを利用していただくために、古今東西の占いをご紹介します♪
↓↓↓知りたい占いをクリック↓↓↓
※このコンテンツは随時更新します。
★占いの種類★
占いは、何を根拠として展開するかによって、大きく3つの分野に分かれます。占いによっては、複数の分野にまたがる特徴を持つ場合もあります。
【卜術(ぼくじゅつ)】
偶然性を利用して占う方法。カード、コイン、石など道具を使い、無作為に答えを選び出します。コンピューターでランダムに数字を出すのも卜術のうち。「彼は今、私をどう思っていますか」といった、目の前で起きている具体的な問題を占うのが得意。
■占い師の部屋で楽しめる占い
タロット/ 易/ ルーン/ ダウジング/ ルノルマンカード/ オラクルカード
【相術(そうじゅつ)】
手相、人相に代表される、物の形を見る占いです。生まれ持った運命や、今現在あなたが持っている能力について占うのが得意。対象となる物の形が変わると、運命も変化します。
■占い師の部屋で楽しめる占い
姓名判断/ 数秘学/ 風水/ 夢占い
★占い用語辞典★
占いには、専門用語がたくさん! 知りたかったあの用語、この用語を解説します。
★参考文献★
「ラッキー風水ダイアリー2020」伊勢山天愛著 テレシスネットワーク株式会社
「古代占星術」タムシン・バートン著 豊田彰訳 法政大学出版局
「易」本田済 朝日新聞社
「易の話」金谷治 講談社学術文庫
「干支の漢字学」水上静夫 大修館書店
「十二支」吉野裕子 人文書院
「中国思想概論」山井湧・他 高文堂出版社
「現代こよみ読み解き事典」岡田芳朗・阿久根末忠 柏書房
「密教占星術」矢野道雄 東洋書院
「星占い星祭り」金指正三 青蛙房
「望遠鏡以前の天文学」クリストファー・ウォーカー編 山本啓二・川和田晶子訳 恒星社厚生閣
「ラーニング・ルノルマン」マーカス・カッツ&タリ・グッドウィン著 伊泉龍一・七海くらら・田中美和子訳 株式会社フォーテュナ
「エーゲ海学会誌」第25号
「A Dictionary of Modern Star Names」Paul Kunitzsch and Tim Smart Sky Publishing
監修:占い師の部屋事務局
|
|
|
|
|